今回は私が妊娠した時の話を読んでいただけたらと思います。
いきなりですが、私はこれまで3回の流産経験があります。
今2歳の息子が生まれる前に1回、そして昨年の夏と冬に1回ずつ。
最初の流産は心拍確認前、後の2回は心拍を確認できたものの、その後の診察で心拍が止まっていることが分かりました。
なんで、どうして、私ばかり…と思いました。
いろいろ調べていろんな人の経験談を読んだり、何かできることはないか探したり、毎日流産のことが頭から離れませんでした。
同時に、妊婦さんを見るのが辛かったり、身近な人の妊娠・出産の知らせに嫉妬して素直にお祝いできなかったり、そんな自分に嫌気がさしたり、黒い気持ちもたくさん湧いてきました。
そんな中、病院の先生の薦めで保険適用内の不育症の検査を受けることになりました。
結果、特に異常は見つからなかったものの、なぜ流産が続いたのか原因が知りたくて、車で1時間半かけて専門のクリニックも受診しました。
そこで言われたのは、
「2回続くことは偶然でも起こりうること。不育症検査は費用も高いし、もう一度流産したらもう少し詳しい検査をしましょう。」
とのことでした。
またあの辛さを味わうの??😭
と、不安で不安でたまりませんでした。
でも私は”先生の言葉を前向きに捉えよう。偶然だったなら、次は育ってくれるかもしれない!”と、なんとか気持ちを切り替えました。
こんな風に気持ちを切り替えられたのは
ずっと診てくれていた病院の先生・看護師さん・助産師さんがいたことと、Twitterで妊活アカウントを作って同じような経験をした人と繋がることができたからです。
先生たちは親身に私の話を聞いてくれて、不安な気持ちを全部受け止めてくれました。
流産のこと、これからのことを丁寧に説明してくれて、私の心は軽くなりました。
Twitterでは、みんなが共感してくれて励ましあえること、同じように頑張ってる仲間がいるということが心の支えになりました。
最後の流産から4ヶ月後、妊娠していることが分かりました。
とにかく不安な毎日でした。
流産した時より明らかにひどいつわりに少しホッとしながらも、内診台にあがるたびにドキドキ…
毎週のように病院に通い、胎嚢確認、心拍確認、9週の壁…となんとか乗り越えて、今、妊娠7ヶ月です。
頑張って育ってくれていることに感謝しかありません。
無事に産まれてくれるまで不安は絶えませんが、今回の流産・妊娠を通して、妊娠できることが奇跡なんだなと強く感じました。