2020年12月6日に第4回こうのとり授かりフォーラムをオンラインで開催いたしました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
一般社団法人日本妊活相談センター代表理事/漢方サロン りんどう代表の花森淑子先生 ・ 株式会社あったかい手 取締役/助産師・看護師・整体師の柴田星子先生と、授かり妊活をご経験されたまゆこさんご夫妻が出演し、
テーマは
「#ヤバい妊活 ~不妊大国・日本の中心で「アレ」を叫ぶ❣~」
今までのフォーラムから、大胆に模様替えをしてお届けいたしました。
フォーラムの感想をたくさんいただきました!
その数、100件以上!
感動をしたのが、感想の内容。丁寧に感じたことや思いをみなさんが綴ってくださっていたのです。本日はほんの一部、ご紹介いたします。
■最近結婚したのですが、子どもが欲しいのにレス気味でどうしたら良いのだろうと思い悩んでいました。
この配信を見て、年齢的な焦りから、ないがしろにしがちだった夫婦関係をまずはしっかり築こうと思いました。(40代)
■私はこれから子どもをつくろうとしている身です。
不妊とは遠い気もしますが、そうではなくなったときのため、すごく勉強になりました。3月まで継続して、視聴させて頂きます(K.Yさん)
■「期待するのをやめる」「落ち込みたくない、これ以上傷つきたくない」だからずっと自分の心に蓋をしていました。
「明るくいないと!元気にいないと」と自分に言いきかせてきましたが、「心と身体がちぐはぐなんだよ」と言われた瞬間、自分が必死に隠していたものが溢れ出たと同時に、とめどなく流れる涙を見て、「わたしはしんどかったんやなぁ」って初めて自分を認める事ができました。まゆこさんには何に関してもポジティブなイメージを大切にすること、そして何より私達自身を認めてあげることの大切さを教えていただきました。まだ見ぬ可愛くて、愛おしい我が子を想像しながら、、「絶対授かるぞー」♡(N.Oさん)
■結婚してから2年間、なかなか授かれませんでした。悩みに悩んで治療を開始して検査したところ、
旦那さんの結果が悪く、自然妊娠は可能性が限りなく低いとの診断をもらっていました。
20代とまだ若いのに、、、と授かれない自分たちへの否定的な気持ちばかりで埋め尽くされた中、人工授精もしましたがダメでした。
そんななか、コロナ禍になり治療を控えて欲しいと病院から言われ、泣く泣く治療をお休みしていたところ、お休み開始したその月になんと自然妊娠!
え?なんで??と驚きと疑問でしたが、今日のお話を聞いて、やっと腑に落ちました。たしかに治療中心のときは旦那さんにイライラ、体も子宮もガッチガチだったと思います(笑)
夫婦の関係性がよくなったことで私の体も妊娠できるふわふわ体へと自然と変化していたのかも!!
まゆこさんご夫妻のお母さんとお父さんの準備が整うまで赤ちゃんが待ってくれたとのお言葉を聞いて、納得。うちもそうだったのかもしれません。
■2人目の妊娠を希望しています。夫婦の営みをいつするか?そんな事を考えていました。
その前に夫とどうして行きたいのか、どんな過ごし方生活をしていきたいのか、在り方は?そこを話すことが先だなと思って、早速教えていただいた〇〇家作戦会議を使いながら話しをしたいと思います^ ^(K.Tさん)
■二人目妊活を始めたところです。
まずは夫婦の関係…本当にその通りだなと、心に響きました。一人目の妊活中は、お互いのことを思いやりながら前向きに頑張れましたが、今は、夫も私も息子が一番になりすぎて、喧嘩が増えました。早速〇〇家作戦会議をプリントアウトしたので、やってみます!仲良し夫婦は努力されてるということ、それすらわかってなかった気がします。(30代)
∇∇∇
ご感想にも出てまいりました「夫婦が本音で話せる魔法のシート 〇〇家作戦会議」はこちらからダウンロードできます。
内閣府ホームページ https://www.gender.go.jp/public/sakusenkaigi/
ご感想をお届けいただきましたみなさま、ありがとうございました。
第4回こうのとり授かりフォーラム「「#ヤバい妊活 ~不妊大国・日本の中心で「アレ」を叫ぶ!~」は、只今こちらのURLでアーカイブ配信しています。講師の星子先生も3回くらい聞いていると、パートナーへの愛おしさが増したとおっしゃっていました。みなさんも、何度でもご視聴くださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=UTXrG6vyzPU
第1回目から第3回目のフォーラムもご覧いただけます。NPO法人ママの働き方応援隊 公式YouTubeチャンネルからどうぞ。
https://www.youtube.com/channel/UCgQ2GFet705BTQhK0sknL4g/featured
こうのとり授かりフォーラムは2021年3月まで、毎月1回開催いたします。すべてオンラインです。本企画を後援し、赤ちゃんがほしいみんなを応援しているまち 兵庫県養父市にお住まいの方はもちろん、全国各地からご参加いただけることが私たちの喜びです。
次回は、1月10日(日) 10:30~12:00に、第5回こうのとり授かりフォーラムをオンラインでお届けいたします。お楽しみに!