我が子が将来授かれる為に…娘の生理について考えてみよう!

コラム

この春、小学生になる
女の子の母です。
(現在第2子妊娠中)

今日は、いずれ娘にも
やってくるであろう
生理のことをつぶやいてみます。

将来、赤ちゃんを
産むor産まない
本人が選択するとして…
授かれるカラダに整えて
おきたいなーと親心に
思うわけなのです。

自身を振り返ると…
ニガイ思い出だらけ 笑。

———-

初潮を迎えた直後から
日中でも夜用ナプキン。
休憩中にかえるのに
それでも漏れて失敗をし
制服が汚れる日々。

学校で恥ずかしい思いをし…
自宅で制服をごしごし
手洗いする虚しさ…

オンナってヤダわ…と
思ったこともありましたね 笑。

あまりにこんな状態が
続くものだから
そっとしておいてくれた
母がついに口をひらいた!

「産婦人科にいくよ!」

えっ…ヤダ…

思春期反抗期
産婦人科なんて抵抗ある…
それでも母に負けてしまい 笑。
しぶしぶいくことに。

婦人科系の病気は
なかったものの、
血液検査の結果は最悪。
処方された薬もあわず…
漢方生活がはじまったのです。

母のあの一言がなければ…
今頃どうなっていたのでしょうか…

———-

みなさんは、思春期の子どもに
生理のことをざっくばらんに
話せそうですか?

初潮を迎えた途端に
そうなれる、自信がなくなりそう…
なんて方も多いのでは?

第6回フォーラムに登壇していただいた
千幸先生がわかりやすく
生理についておはなしして下さりました!

背中を押してもらえますよ。

ぜひ、コチラ↓ご視聴下さいね♡

【わが子が将来授かるために親が今できること】
娘の生理とどう向きあったらよいですか?
https://youtu.be/-sk1u-lGxMg