30代半ばで結婚。
この時点で高齢出産と言われる年齢。
奇跡的に1人目はすぐに
授かることが出来た。
1年が過ぎたころ
(そろそろ二人目が欲しいな)
と漠然に思うようになった。
パートナーとも話し合い妊活を開始。
1年後には、パートナーの海外出張が
半年決まっていたため、
この1年間で絶対妊娠する!と決断。
妊活すれば、すぐに
授かると思っていた私。
くる月もくる月も、
ため息をついて落ち込む。
年齢も年齢だしと焦る私。
だんだん、パートナーとの間に
温度差が生じ始める。
結局、パートナーの海外出張が終わり
しばらくしてから
2人目を授かることが出来た。
知らず知らすの内に私もパートナーも、
2人目への妊活にストレスを
感じていたんだなと思う。
頑張っても頑張っても
報われない事もある。
自分を責めたりパートナーを責めたり…
焦れば焦るほどギスギスする夫婦関係。
頑張ることも大事。
でも、頑張ることを一時やめて
パートナーを思いやる気持ちを
持ち直すことも大事なんだと思う。