妊娠中、余命宣告!あなたならどうする?
命にははじまりがあり いつか必ず終わりもやってきます。 今日は、産後に天国へいった 友人のことをつぶやいてみますね。 なぜ、こんなことを綴るのか… 実は… 折角、妊活をして授かれても このコロナ禍がココロを不安にし 中絶…
命にははじまりがあり いつか必ず終わりもやってきます。 今日は、産後に天国へいった 友人のことをつぶやいてみますね。 なぜ、こんなことを綴るのか… 実は… 折角、妊活をして授かれても このコロナ禍がココロを不安にし 中絶…
第6回のフォーラム前に ご質問をいただいた 「産み分け」について。 パートナーから お願いされたとのこと。 まだまだ日本の風潮として 長男だから跡継ぎを!と男性側が 男の子を願う家庭も多いようです。 なるほどなー… と思…
元々、人間は集団で 育てるようになっている動物。 戦後は核家族化になり、 夫婦やお母さんだけで 子育てするような 環境が増えました。 だから、イライラすることが 増えるのも無理ないのだそうです。 この事実…
妊活を経て、未知の体験の出産。 お腹が大きくなるに連れて、 出産が怖いと感じたけれど… 病院の先生や助産師さん 家族のお陰で、 元気な子を産むことが出来 とても素敵な経験も させてもらった! ただ産んで初…
高齢出産ではあるけれど、 奇跡的に3人の子供を授かることが出来た。 3人目の妊娠が分かったとき、 とても嬉しい反面、上2人の事が気になった。 出産するとき小学2年生と幼稚園年少。 今住んでいるところで出産か里帰り出産か……
この春、小学生になる 女の子の母です。 (現在第2子妊娠中) 今日は、いずれ娘にも やってくるであろう 生理のことをつぶやいてみます。 将来、赤ちゃんを 産むor産まないは 本人が選択するとして… 授かれるカラダに整えて…
これは、妊活を経て 出産をし、感じたこと。 赤ちゃんを授かったことは とても幸せで。 お腹に命が宿っていることは、 とても不思議な感覚。 そんな幸せな気持ちでも お腹が大きくなり、 出産が近づいていくのは …
赤ちゃんが欲しい! と、思ってから 1年以上授からない場合は、 不妊症ということを知りました。 夫婦で病院に行き 検査をすることを決意! 特にお互い問題はないとのこと。 (ホッとしました) 基礎体温をつけることは継続…
私は今、近くにはスーパーも コンビニもない町に暮らしています。 「え?それって、とっても不便じゃないの?」 「お買い物は?週一で買い出しとか?」 等という声が聞こえてきそうですが、 いえいえ、そんなに不便でもないんです。…
「私はこの町(=市)で暮らしたい」 「私にとって一番大切なのは家族との生活」 この想いをはっきりと自覚したことは、 私にとって、ひとつの「決断」 だったのかな、と思います。 私は転勤族です。 ↑夫ではなく、私(苦笑) 気…