自己注射が痛くない件
高度な授かり治療のできるクリニックに通い始めてすぐのこと、 顕微授精までステップアップすることが決定したのですが。 年齢のこともあって、トントン拍子に採卵のスケジュールも決まり。 何の予備知識のないまま、卵を育てるための…
高度な授かり治療のできるクリニックに通い始めてすぐのこと、 顕微授精までステップアップすることが決定したのですが。 年齢のこともあって、トントン拍子に採卵のスケジュールも決まり。 何の予備知識のないまま、卵を育てるための…
もし、その時、受診していたら、検診というものがあったら、何かしらの病名があったと思います。 精神的に極限でした。 顕微授精をし、結婚10年目でやっと授かったにもかかわらず、稽留流産。 入社して15年を迎えるころでしたが、…
確かに、数字は苦手じゃない。でも得意でもない。 そもそも私は感覚を大事にするタイプの人間。 「自然な妊娠は、99%難しいでしょう」 最初99%妊娠できないという数字は、残酷にしか聞こえなかった精液検査結果からの先生のお話…
水曜日の10時半、それが予約の時間。 それに間に合うように、ほぼ1年、仕事の休みの日に、毎週のように片道1時間20分、ハンドルを握り通った不妊治療の経験があります。 働きながらの治療は大変な思いをされる方は少なくないと思…
引き続きアーカイブでご覧いただけます!→https://youtu.be/YahLGbtqZgk プロジェクトMax 挑戦者たち ~不妊大国日本! 妊活カリスマ花森が解き明かす意外な真相とは?~ さて、今回は でお送りし…
第5回こうのとり授かりフォーラムは・・・ “不妊大国・日本”から“授かり大国・日本”へ それぞれの妊活ストーリーから、授かる夫婦とは?を紐解きます。 その気になるテーマは・・・ プロジェクトMax 挑戦者たち ~不妊大国…
みなさん、あけましておめでとうございます。第4回こうのとり授かりフォーラムに夫婦で出演させていただきました「まゆこ」です。 あの日からちょうど1カ月。youtube再生回数は3000回を超えました。 多くの方々に見ていた…
******************** 私自身は二人の子供に恵まれましたが、望んですぐという訳ではなく、 できればまた授かりたいと思っておりこのお話を聞かせて頂きました。 あらためて夫、 そ…