子どものアトピーが私を育ててくれた
我が家の次女(2歳) 実はかなり重症のアトピーでした 生後3ヵ月くらいに 頬の湿疹からはじまり 血だらけになるくらいの湿疹が全身に広がるのに あまり時間はかかりませんでした かゆくていつも背中…
我が家の次女(2歳) 実はかなり重症のアトピーでした 生後3ヵ月くらいに 頬の湿疹からはじまり 血だらけになるくらいの湿疹が全身に広がるのに あまり時間はかかりませんでした かゆくていつも背中…
妊活には(妊活に限らず) 食養生が大切、ということは フォーラムでも こちらのポータルでもたびたびお伝えしています^^ 妊活や、出産のタイミングで 食事に関心を持ち始めるのはよくあることですし とても大切な…
妊活中は 心身の緊張をとることが大切 と言われています とはいえ 普段から緊張していると 感覚がマヒして自覚しにくくなりがちです・・・💦 そこで今日は 心身の緊張のチェックポイントをご紹介しま…
妊活には運動が大切! ということは フォーラムでもたびたびお伝えしていますが (一番下に、フォーラムのリンクを貼っています。まだの方はぜひご覧ください💛) 今回は どんな運動をしたらいいの? …
もし、その時、受診していたら、検診というものがあったら、何かしらの病名があったと思います。 精神的に極限でした。 顕微授精をし、結婚10年目でやっと授かったにもかかわらず、稽留流産。 入社して15年を迎えるころでしたが、…
第6回フォーラムは 漢方の専門家である 赤座千幸先生 花森淑子先生 の豪華な対談でした まだの方はこちら 私も (妊活ではありませんが) 漢方のすごさを実感した一人…
今回は 私が2人目・3人目を妊娠したとき 上の子の心の準備として どんな取り組みをしたかご紹介します^^ 妊娠出産、赤ちゃんに関する絵本を読む いろんな出版社さんから出ていますが…
皆さん、鍼灸院に行かれたことはありますか? 妊活漢方の専門家として 第1回フォーラムから登壇されている 花森淑子先生も 実は鍼灸師さんなのです 鍼灸と…
確かに、数字は苦手じゃない。でも得意でもない。 そもそも私は感覚を大事にするタイプの人間。 「自然な妊娠は、99%難しいでしょう」 最初99%妊娠できないという数字は、残酷にしか聞こえなかった精液検査結果からの先生のお話…
実は、我が家 先日、結婚記念日を迎えました☆彡 丸7年 仲良くやってきた方だと思いますし 基本、言いたいことは言わずにはいられない性分なので 不満をため込むということはほぼない、はずなのですが …